田中家具
二本松朱塗箪笥 片開下一
創業明治2年。二本松箪笥を伝承する田中家具。
伝統を受け継ぐ職人が一品一品仕上がりまで責任をもって製作します。会津桐で作った抽斗は、カシミヤ・シルク・ウールなど大切な衣類の収納に安心して使うことができます。
表面には菊と松を象ったシンプルな透し彫りの飾り金具「城家飾り」を付け、和室はもちろん、洋室にもピッタリな和モダンデザインの箪笥です。
幅×奥行×高さ (cm) 91×45×86

民芸チェスト 上片開
リビングに、和のインテリア。
美しい欅と会津桐。
天板にはお気に入りのものを飾って楽しめるローチェストタイプ。
幅×奥行×高さ (cm) 96×45×75

胴厚総桐チェスト
漆和紙肌塗り
伝統と、新しさの出逢い ― 二本松伝統家具に現代感覚をプラスした和モダンスタイル。創業明治2年。二本松伝統家具を継承する田中家具。
和家具の機能性はそのままにデザイン性&インテリア性を高め、和室に限らずリビングルームなどの洋室にも違和感なく置ける和家具です。
高村智恵子の紙絵と上川崎和紙をヒントにつくったこのチェストは、木地表面に上川崎和紙を張り、漆塗りに仕上げることで微妙な濃淡のある表情に仕上がりました。
伝統的な家具職人と漆職人が仕上げた二本松の伝統家具は「福島県伝統的工芸品」に指定されています。
幅×奥行×高さ (cm) 100×45×82

欅ModernStyle
ローボード120
伝統の箪笥を、和モダンに。
ライフスタイルの変化に合わせて、現代の生活に必要な機能を持たせた和モダンな家具。表面材は堅牢な欅、抽斗内部は吸湿性に優れた 会津桐。
高級感を演出する木地呂塗りと欅玉杢の美しい杢目を生かす拭き漆仕上げ。ボリューム感のある総桐たんすの胴丸造りに 黒皮鉄の脚。
伝統的な民芸箪笥の良さを残しながらも、様々な要素を組み合わせて、ひと味違った現代感覚あふれる箪笥が誕生しました。
★主な用途 - テレビ台 として
幅×奥行×高さ (cm) 121×40×50

田中家具 |
|
所在地 | 〒964-0904 福島県二本松市郭内一丁目48番地 |
---|---|
電話番号 | 0243-23-0219 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日(祝日は営業) |
WEBサイト | https://tanakakagu.jp/ |